2005-06-12から1日間の記事一覧

5、地方債

地方債とは、地方公共団体が資金援助のために負担する債務であって、その返済が一会計年度を越えて行われるものをいう。地方債の発行については、都道府県にあっては総務大臣の、市町村にあっては都道府県知事の許可を必要としているが、平成11年の地方自…

4、国庫支出金

国庫支出金とは、国が地方公共団体に対して資金の使途を指定して交付するものをいう。国庫支出金は、さらに国庫負担金、国庫委託金、国庫補助金の3つに分類される。国庫負担金とは、国の負担割合が法令で定められているものをいう。国庫負担金はさらに一般…

3、地方譲与税

地方譲与税とは、徴収の便宜上国税として徴収し、地方公共団体に対して譲与するものをいう。地方譲与税は、地方交付税と地方税の両方の性格を持っていると考えられる。地方譲与税の種類としては、消費譲与税(国税である消費税の一部を分配する。)、地方道…

2、地方交付税

地方交付税とは、地方公共団体の間で財政力の格差を調整するために、国が地方公共団体に対して国税のうち所得税、法人税などの一定割合を一定の基準により交付するものをいう。地方交付税の総額は、所得税、酒税、法人税の32%、消費税の29.5%、たば…

1、地方財政とは

地方財政とは、都道府県や市町村などの地方公共団体の財政の総称である。財政収入については国家の方が地方よりも上回っているが、支出については国が約30%、地方が約70%となっている。これは、国から地方交付税や地方譲与税などの支出が地方になされ…

現代社会(地方自治・地方財政用語)

[ 要 点 ] ◆地方公共団体の間で財政力の格差を調整するために、国が地方公共団体に対して、国税のうち所得税、法人税などの一定割合の額を一定の基準によって交付するものを地方交付税という。◆国税として徴収し、地方公共団体に対して譲与するものを地方譲…